JOGのQ&A/履歴
2005年11月01日~2005年11月08日

発進加速  投稿者: えびふりゃー  投稿日:11月 1日(火)00時42分20秒

おせわになります、JOG工場長様。以前、3KJキャブレタオーバホールの質問では大変お世話になりました。

最近、発進時や上り坂での加速がどんどんひどくなり、自転車にも負けそうな状態です。TOPは時間はかかりますが50~60KM/Hまで出ます。

マフラー交換、キャブオーバーホール、ウェイトローラ交換は行っています。又、プーリフェイスの段付きはありません。Vベルト幅も十分あります。他にどのような原因が考えられますでしょうか?恐縮ですがアドバイスよろしくお願いします。

工場長様  投稿者: すずまる  投稿日:11月 1日(火)00時52分57秒

今朝楽しみにしていたアクセルを全開にしました。

結果は最高速以外はダメダメでした。

プーリー交換前は0~50㌔まで5秒だったのが7秒かかり

50㌔~70㌔までの加速も悪く(体感ですが)

アクセルオフからの再加速もかなり悪くなってしまいました。

正直言いますと予想していた物とのギャップがあまりにも大きくて

どうしていいかわからなくなりました。

今日の仕事が終わり抜いてあったワッシャーを入れてみようと思い駆動系をばらしました。

センスプはそのまま3%アップ。ウェイトローラーもそのままで

ボスワッシャーを入れようとしましたがやはり入りません。

そこでボスの長さを測りました。

ノーマルボス 36.6mm ワッシャー 1.3mm

poshのボス  38.2mmでした。

中古で買った物なので長いボスに交換しているって事はあるんでしょうか?

ベルトも調べました。

ノーマル  16.02mm

posh強化ベルト 17.1mm でした。

色々考えて「今日はposhのプーリーにノーマルベルトで組んで帰ろう」

作業が終わりアクセルを開けるとまるで別のバイクになってました。

今日のところはあくまでも体感ですが「加速」「伸び」「最高速」が満足できる物でした。

最高速は6キロアップでした。嬉しくてしかたがなかったです。

新品の強化ベルトは面取りしなくてはいけなかったのでしょうか?

ノーマル新品ベルトの幅は何ミリでしょうか?

結局何が悪かったのかはっきりとした原因がよくわかりません。

(ベルトの幅だとは思うんですが?)

ご指導の程宜しくお願いいたします。

はじめまして。  投稿者: みつる  投稿日:11月 1日(火)02時09分20秒

JOG工場様、はじめまして。スーパーJOG ZRを乗っているものです。是非意見をお聞きかせください。このZRなんですが、友人から乗らないため譲ってもらいました。1年乗っていなかったので、基本的なメンテナンス(キャブ、ガソリンタンク清掃、プラグ交換など)をしてエンジンは一発で始動しました。数日軽く慣らしをして、その後60キロで走行していたら、いきなり失火してエンジンが停止してしまいました。プラグをチェックしても火が飛んでいなく、新品に交換しても火が飛んでいませんでした。圧縮はあり、ガソリンもキャブにきています。バッテリーはまだ交換していなかった為セルなどは使えませんでした。自分で色々考えたのですが原因が思い当たりません。原因と考えられるところはありますか?ご意見お聞かせ下さい。

初めまして  投稿者: うめ  投稿日:11月 1日(火)02時35分47秒

こんばんはJOG工場長様、お聞きしたい事があるのですが・・・。

色々とネットで調べてみたのですが手がかりがなくご存知であれば教えていただければ幸いです。それと今の使用のご意見などいただければ助かります。

えびふりゃーさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 1日(火)12時53分21秒

センタースプリングとクラッチスプリングが消耗しているかもしれません。新品に交換した方がいいでしょう。その時にトルクカムの溝が偏磨耗していないかどうかも点検して下さい。

すずまるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 1日(火)12時54分35秒

ポッシュのボスの長さは合っています。ワッシャーを入れないことによって発進加速が悪くなっているようですね。新品の強化ベルトは慣らしをすればいいです。(Q&Aを1週間くらい読み返して下さい)純正の新品ベルトの幅は16.5~16.6mmくらいです。ベルトを取り付けるときにセカンダリー(トルクカム)を手で縮めて、なるべくベルトをセカンダリーに深く落とし、ベルトを進行方向に引いたままでフェイスを組めば、ワッシャーも簡単に入れられます。

みつるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 1日(火)12時55分52秒

はじめまして。プラグをフレームにアースしても火が飛ばないとしたら、原因はいろいろ考えられますが、CDIの故障というのは結構あります。プラグキャップとプラグコードの接続部分の接触が悪い可能性もあります。

うめさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 1日(火)12時57分2秒

はじめまして。3WFエンジンの圧縮圧力はキックの場合8~9キロあります。セルの場合は0.5~1キロ低いです。セルの場合はバッテリーやセルモーターの状態でも変わってきます。面研がきちんと出来ていないと圧縮が下がります。とりあえず純正のヘッドを付けて測ってみたらどうでしょう。純正は3WFか3VRの刻印があります。

ウエイトローラーについて  投稿者: アクティブ49  投稿日:11月 1日(火)16時51分38秒

JOG工場長様、こんにちは。

以前3WFでお話伺いました、アクティブです。

現在駆動系のメンテ終了し、ハイスピードプーりーを組んでテスト中です。

ウエイトローラーについてご助言御願いします。

ノーマルのローラーの磨耗が激しい為、純正品を注文しましたが

3WFー17632ー01という品番は無いようで、2XXから始まる

17632ー01のウエィトローラーが来ました。

これは何の車種ウェイトで、何グラムなのでしょうか?

自宅に微細な重量を測れるはかりはありません、困ってしまいました。

また、周りのスクーター好きは、ウエイトローラーの選択が3個づつ

違う重さを組んでいるようで、自分にも勧めてきます。

ですが実際、自分の3WFに6グラム3個、7.5グラム3個組んでも

満足行く性能ではありません。

7.5グラム6個のほうがいい感じなのです。

そもそも、ウエィトローラー3個づつ、違う物を重さを組むメリットは何ですか?

デメリットはありますか?

同じ重さのもの6個が良いのか、3個づつが良いのか、

考えあぐねいてます。

狙いは、最高速85キロ、加速重視の通勤型です。

使用パーツはハイスピードプーりー、ドライブフェイス、強化クラッチスプリング、

強化ベルト、ハイスロぐらいです。

プりーボスはノーマル、ボスワッシャは1枚です(3枚まで在庫してます)

ご助言よろしくお願いします。

(無題)  投稿者: zr エボリューションン  投稿日:11月 1日(火)20時21分58秒

改造の話じゃないんですけどオークションなどでパーツを買いバイク本体を買った店でそのオークションのパーツを取り付けることはコーチング代を払えば可能なのでしょうか?そこら辺がわからないのでよろしくお願いします!

(無題)  投稿者: じゃむ  投稿日:11月 1日(火)20時34分56秒

はじめましてJOG工場長さん。

SA04JのJOGZⅡに3YKのJOGZRのノーマルマフラーを取り付けようとしたのですが取り付けることができませんでした。JOGZⅡにZRのマフラーを取り付けることは可能なんでしょうか?

エアフィルタ装着→白煙→停止  投稿者: K太  投稿日:11月 1日(火)21時22分40秒

ボワアップ済みのJOGなのですが、エアクリーナのケースが擦りきれていて

中のフィルタがも破れていました。どうせ交換するならとZEROのエアフィルタを

購入したのですが、実際に装着すると途端に吹けなくなり白煙が出てエンジン停止します。何故ですか? 調整で治るのであれば方法を教えて頂けますでしょうか、宜しくお願いします。

工場長様  投稿者: すずまる  投稿日:11月 1日(火)23時59分33秒

回答ありがとうございます。

ワッシャーの取り付けもう一度やり直してみます。

ウェイトローラーも少し軽くしてみます。

クラッチスプリングは加速に段がある場合に換えた方がいいでしょうか?

スプリングの色は各社共通でしょうか?

今はたしか水色がはいっています。

また質問になってしまったのですがよろしくお願いいたします。

発進加速  投稿者: えびふりゃー  投稿日:11月 2日(水)00時26分26秒

お世話になります、JOG工場長さま。

的確なアドバイスをいただき、ありがとうございます。

早速、アドバイスの箇所をチェックしてみます。

JOG工場長様  投稿者: うめ  投稿日:11月 2日(水)01時22分41秒

回答ありがとうございます。

せっかくアドバイスいただいたのですが結局、90のヘッドがこれしかなく他の物を試せない状態です。ただ面研はオイルストーンで平面を出しちゃんと傾かないように測定しながらやって、液体G/Kも使いエンジンをかけて漏れを確認しましたので大丈夫だと思います。

もしかしたらデイトナ自体が街乗り用に圧縮を低めに作っているのかもしれませんね・・。

とりあえず6,5のままで走ってみて駆動系セッティングを出してもらってから(専門外なのでほとんどわかりません)どうするか考えてみます。ありがとうございました。

またお世話になるかも知れないのでその時はよろしくお願いします。

トラブル発生!  投稿者: とし  投稿日:11月 2日(水)09時19分3秒

工場長様、ご無沙汰しております。

昨日ようやく暇が出来たので分解してみると、リードバルブが一枚折れてました。折れた破片はエンジン内部に入ってしまっているようです。

そこで質問なのですが、リードバルブの破片は取りのぞいた方がいいのでしょうか?自分には腰下をバラす知識がありません(×_×)。もうひとつ、自分はリードバルブが吹き飛ぶというトラブルは聞いたことがありません。どのような場合に起こるのでしょうか?

現在の吸排気系

3KJエンジンノーマル

ミクニ24パイキャブ

KOSOインマニ

KOSOビッグリードバルブ

メーカー不明チャンバー

動きました  投稿者: セレム  投稿日:11月 2日(水)19時42分39秒

原付が動かなくなってから1週間経った今日キックを2発ほどするとなんと動くではありませんか!恐る恐る30km/hくらいで走りましたが、異音等ありませんでした。止まった当初プラグキャップが外れていたのでそこらへんが原因かと思ったのですが、その通りなのでしょうか?この1週間でやったことはプラグの点検のみで、その時は動きませんでした。また止まるんじゃないかと心配です。

これを期にキャブのOHをしようとしたのですが、外し方がイマイチわかりません…エアクリは外せたのですが、そこから先をどうすれば、、、Google等で検索しても画像付きサイトが見つからなく、途方に暮れているところです。

アクティブ49さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時35分54秒

2XXから始まるウエイトローラーはJOG90やアクシス90に使われている9.5gです。ウエイトローラーを3個ずつ違う重さをを組むのは、総重量をより細かく調整するためです。デメリットはありません。同じ重さ6個とか3個ずつの組み合わせというよりは、総重量での調整が大切です。

zr エボリューションンさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時36分56秒

普通は工賃を支払えば作業してもらえるはずですが、バイクを買ったお店に聞いてみたらいいですね。

じゃむさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時38分1秒

はじめまして。SA04JのJOGZⅡに3YKのJOGZRのノーマルマフラーは小加工で取り付けできます。マフラーステーの下側の穴は固定できませんが、上側を長穴加工すれば固定できます。

K太さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時39分5秒

エアフィルターを付けたので今までと混合気の濃さが変わったんですね。プラグを外して黒っぽくなっているようでしたら、少しずつメインジェットを小さくしていけばいいです。その度に走ってプラグの焼け色を確認して、キツネ色になるように調整して下さい。

すずまるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時40分10秒

加速に段がある場合はウエイトローラーとセンタースプリングで調整してみて下さい。スプリングの色はメーカーごとに違うと思います。

えびふりゃーさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時41分18秒

よく点検してみて下さい。

うめさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時42分21秒

ふと思ったんですが、圧縮を測る時はキックを何回もしていますよね?セルでもキックでも、針が動かなくなるところまで回さないと測定できません。また何かありましたらどうぞ。

としさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時43分25秒

リードバルブは使っているうちに材質に関係なく折れることがあります。原因はほとんどの場合は消耗です。折れた瞬間にシリンダーの排気ポートから出る場合もありますが、残っている場合は何とか取り出した方がいいです。車体からエンジンを降ろし、シリンダーやピストンを外してから、クランクケースの中に20対1の混合ガソリンを入れて良く振り、洗い出す必要があります。

セレムさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 2日(水)21時44分31秒

プラグキャップを交換してしばらく様子を見るのがいいと思います。キャブレターはエアクリーナーを外してから、インテークマニホールドのバンドを緩めれば引き出すことができます。

工場長様  投稿者: すずまる  投稿日:11月 2日(水)23時03分46秒

ありがとうございます。

休みの日に色々な組み合わせを試してみます。

クランクケースカバーについて  投稿者: おさる  投稿日:11月 2日(水)23時27分34秒

はじめまして、私はビーノに乗っておりキックレバーとシャフトのねじ山が潰れてしまいまして、キックができない状態にあります。そこで、クランクケースカバーを購入しようと思っているのですが、3YJのエンジンに3KJのクランクケースカバーは取り付け可能でしょうか。よろしくお願いします。

インティークチャンバー  投稿者: 氣志國  投稿日:11月 3日(木)00時51分41秒

いつもご返答ありがとうございます。質問ですがアクシス90にインテークチャンバーを取り付けようと思ってますがJOG用のもので流用できますか?キャブの不圧パイプにつなぐだけですよね?効果は??

工場長様  投稿者: うめ  投稿日:11月 3日(木)03時15分32秒

いつものやり方は

暖気させて、プラグ抜いて少し待ってゲージを付けて、アクセル全開にして・・・。

後は「ウォォォォ~~~リャ~~~」とか叫びながら

息が切れるまでキックしてます。毎回です。

もしかしたら自分のキック力が足らないのか?と

キックが壊れるぐらいの勢いでやるんですけど

何回やっても同じでした。

はじめまして  投稿者: MO  投稿日:11月 3日(木)13時34分51秒

すばらしい掲示板ですね(^^

私はバイク暦30年のオフローダーですが、8月に足を折ってしまい電車通勤が出来なくなってしまった為、2週間前から急遽息子のバイク(ノーマルで走行6000キロとゆうことで中古で買った物)4LVで通勤しています。

オフ車のメンテはほとんど自分でやってたんですが、スクーターは全く勝手がわかりません(^^;

そこでいろいろとご教授願いたいと思い書き込んでみました。

エアフィルターとプラグは新品に交換して、キャブは清掃しました。

50のスクーターに乗ったことが無いので比較は出来ないのですが、発進加速はけっこういいと思います。ただし30キロ~40キロくらいのところで谷があります。

最高速はパーシャルで57キロ、全開にするとやはり57キロですがエンジンが不快な回り方をします。

こんな状態ですが、幹線道路を走るので最低60キロ強でてくれないと非常に怖いのです。

最高速をあと5キロ伸ばすためにはどんな調整・改造が必要なのでしょうか。

電車に乗れるようになったら息子に返してしまうんでギンギンにチューンするつもりはありません(^^;

長文で失礼しました。よろしくお願いします。

オイル関係について…  投稿者: 中村@所沢の(元)トラックドラ  投稿日:11月 3日(木)16時33分44秒

この度所持しているJOG-ZRのシリンダー&ピストンを焼いちゃいまして質問させていただきます。

「秋ヶ瀬スクーターミーティング」の前夜、調子の悪い3YK7~(49cc)エンジンを降ろして、オークションにて購入したエンジンを積み替え時、パーツリストを見て3YK7か3YK8と踏んで、70ccの腰上、駆動系、PWK、フライホイールを移植しました。

積む際に購入エンジンの中、ヘッドを外すとビニールゴミが入っていました。腰上変更のため関係は無かったのですが、オイルホースを抜くと少量の水らしきものが…

早速、オイルポンプを外し降ろしたエンジンのポンプを使いました。でも、画像にあるようにトラブルが…

1、ポンプのエアー抜きはしてません。(どうやってエアー抜きするのですか?)

2、CDIのカプラー数だけでほぼ載せ換え完了。(そんな簡単で良いのでしょうか?)

長々とすいません<m(__)m>

すずまるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時47分18秒

バランス良くまとまるといいですね。頑張って下さい。

おさるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時48分25秒

はじめまして。規制前の50ccエンジンはクランクケースカバーが2種類あります。3KJ品番と3YJ品番です。クランクケースカバーの内側を見れば刻印がありますので区別できます。セカンダリー部分の大きさが違いますので、3YJエンジンに3KJ品番のクランクケースカバーは付きません。

氣志國さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時49分37秒

JOG用に販売されているインテークチャンバー(負圧ホースの途中に割り込ませるタイプ)は、アクシス90に取り付けできますが、ほとんど効果がありません。50ccのミッション付きモデル用に販売されているものを加工して付けると、かなり手間はかかりますが少しは効果があります。

うめさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時50分51秒

そうですか。測りかたは大丈夫ですね。本来エンジンが暖まった状態で測定するものですが、暖まり方によって差が出ますから、私は冷えている時に測っています。そこまで圧縮が低いとベースパッキンが切れているとか、ピストンやピストンリングに問題がありそうですね。

MOさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時51分55秒

はじめまして。お褒めいただき光栄です。足の怪我、お大事にどうぞ。4LVにはリミッターがかかっていますので、最高速は60キロに抑えられています。最高速付近での違和感は点火カットされているためです。現在の最高速が落ちているのは、ウエイトローラーとベルトの消耗が考えられます。ウエイトローラーとベルトを新品に交換してから、社外のCDIでリミッターカットすれば、70キロくらいまではいけます。

中村@所沢の(元)トラックドラさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 3日(木)17時53分1秒

エンジンの保管中にホースに水が入っていたのかもしれませんね。オークションで出回っているエンジンは怪しいものが多いです。

1)オイルタンクを取り付けてオイルを入れてから、オイルポンプの横にあるプラスのネジを緩めて数秒待ちます。泡が出て来ますから泡が止まったらネジを締めて完了です。

2)純正のCDIはカプラーの形状や極数が同じでも部品番号が違うとエンジンがかからないことが普通です。

ボアアップキットとセットになっているヘッドを使う場合には問題ありませんんが、68ccとか71ccのキットに純正ヘッドを使うと焼き付きの原因になります。

JOG工場様へ  投稿者: 中村@所沢の(元)トラックドラ  投稿日:11月 3日(木)18時59分26秒

早速のレスありがとうございます<m(__)m>以前、運転手していた頃「JOG工場さん」の近くも走ってました。(余談)「佐江戸」の信号昔は取り締まりやってたんですよね(^^)

話し変わって(1)はエンジンかかった状態で行うんですか?(2)に関しては載せ変える前から「スーパーバトル(POSH製)」使用。当初ゼネレーター変更を考えていたのですが、両エンジンのゼネレーターのカプラー6ピン、スーパーバトルも6ピン。エンジンもかかったので、その点に関しては自分なりに良しという見解はどうでしょうか?

(無題)  投稿者: セレム  投稿日:11月 3日(木)21時36分57秒

すみません、何度も。今日は時間が無かったのでキャブのOHは断念しましたが、明日

やろうと思います。そこでなのですが、キャブを外す際にはどの外装を外す必要が

ありますか?とりあえずシートそばのオイルを入れるとこのカバーとサイドモール

を開ければ良いのではと予測したのですが、他にも外す場所はありますか?

セレムさんへ  投稿者: 中村@所沢の(元)トラックドラ  投稿日:11月 3日(木)23時03分33秒

セレムさん初めまして<m(__)m>暇なので自分から説明します(^^ゞ「左サイドモール」オイルを入れる際の「メンテナンスカバー」、ばっちりです(^^)キャブを外す際には「10mm」のソケットか柄の長い「+ドライバー」で十分なのですが、燃料&オイル&不圧ホースがどこに繋がっているか確認してホースを外してからの方が楽です(あと、オートチョークの配線も忘れずに外してください)

キャブの下部のネジを外してMJ(メインジェット)SJ(スロージェット)を外し、(-ドライバー使用)灯油かガソリンで良く洗浄してあげてください。

それと、それでも駄目ならキャブ→タンクの間に「不圧コック」と言うのがあり、それが根詰まりを起こしているのかもしれません。昔のタイプなら「四角い栓」を外せば解消はされたのですが、最近の不圧コックは栓がありません。最近のコックは「+4本」でばらす事が戻すときに気を付けて戻してください(パッキン破損するかも)

いずれにせよ「燃料系」だと自分は思います。

長々とすいません<m(__)m>

なるほど  投稿者: MO  投稿日:11月 4日(金)00時34分36秒

60キロ強出そうと思ったら何はともあれリミッターカットってことですね。

そんなことも知らないのかと言われそうな質問に丁寧にお答えいただきまして感謝です。

結果がでたら報告します。ありがとうございました(^^

ありがとうございます!!  投稿者: 氣志國  投稿日:11 4()011720

ありがとうございました!!後ですね、アクシス90の社外CDIを購入しようと思うのですが、

年式はフレームNoで調べればいいのですよね?

OHしました。  投稿者: セレム  投稿日:11月 4日(金)14時57分27秒

中村さん、助言ありがとうございました。無事キャブのOHは出来ました。

で、OHしたあと早速エンジンを掛けようとしたんです。やっぱりダメでした。

試しにキャブのドレンボルトを緩めると、ガソリンが出てきませんでした。

最初キャブを組み立てるのに失敗したのかな?と思ったのですが、キャブに

付いてるガソリンのホースを抜いてもガソリンが出てきませんでした。

キャブをOHする前はドレンボルトを緩めたときにガソリンが出たのですが、

偶然運良くこの前は始動したみたいですね。ということで、負圧コックが

原因と言うことになるのでしょうか?負圧コックというのがどういうものなの

か自体よく分からないのですが、一応見当の付いたものを写真で撮っておき

ました。中を開けようと思ったのですが、ネジがメチャメチャ固かったの

で断念しました。

すみません、説明が変ですがよろしくお願いいたします。

下の部品から3本のホースが出ているわけですが、左下のホースの先はどこにも付けなくても

良いのですか?OHする際に、どこにも繋がってなくぶらんと下がってただけでした。

追記  投稿者: セレム  投稿日:11月 4日(金)15時39分25秒

やってしまった…  投稿者: じゃむ  投稿日:11月 4日(金)15時57分34秒

JOG工場様、先日はアドバイスありがとうございました。

さっそくマフラー交換しようとしたところ…。やってしまいました。

マフラーとシリンダーをつなぐところのネジを1本ねじ切ってしまいました。あきらかに排気漏れ

している音なんですが、バイクを購入したお店に見てもらったところ「このくらいの音なら大丈夫だけどこれよりひどくなってきたらシリンダー交換」だと言われました。本当にこのまま乗っていても大丈夫なんでしょうか?何か不具合はないんでしょうか?

中村@所沢の(元)トラックドラさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)17時29分45秒

かなりこちらの近くを走っていたんですね。佐江戸の信号は今も時々取り締まりをしています。(1)エンジンを止めた状態で行います。エンジンをかけたままで行うとトラブルの原因になります。(2)CDIは適合しているようです。適合していなければ、エンジンが始動できなかったり、全然吹けなくなります。

セレムさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)17時30分51秒

キャブレターを外すことに慣れていない場合、キャブレター周りのカバー類をなるべく外した方がいいです。そうすることによって作業がやりやすくなりますし、ホース類が外れていても見つけやすくなります。

負圧コックの画像の向かって左下の負圧パイプにホースを取り付けて、口で吸ってみて下さい。向かって左上のパイプからガソリンが出てくれば負圧コックは大丈夫です。そのホースがキャブレターの上側の負圧パイプから外れていると燃料がキャブレターまで来ません。

MOさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)17時31分56秒

リミッターカットすれば60キロ以上出ますが、駆動系部品の消耗の状態によって最高速が変わります。また何かありましたらどうぞ。

氣志國さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)17時33分1秒

ヤマハの部品検索にフレーム番号を打ち込めば確認できます。

じゃむさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)17時34分5秒

その部分のボルトが折れたまま乗るとオーバーヒートしますので、シリンダーから折れたボルトを取り除いた方がいいです。ボルトをプライヤーで挟めない場合は、折れたボルトの頭をやすりで平らに削って、中心にドリルで穴を開け、逆タップで外すのが一般的です。

上り坂で加速しません  投稿者: まき  投稿日:11月 4日(金)18時50分25秒

よろしくお願いいたします。

私はjogzに乗っています。走行距離は7200キロです。エンジンは最近まで平地でも70キロはでていました。しかし、久しぶりにエンジンをかけたためアイドリングが低かったため、こちらのサイトを参考にさせていただきまして、アイドリングを調整し、エアスクリューもめい一杯締めこんだ後、一回半もどしそこからアイドリングをするようになんとかもっていきました。最近まで上り坂でもアクセルを開けると勢いよく加速していましたが、寒くなってからだと思いますが、まったく加速しなくなりました。今では上り坂だと30キロしかでません。プーリーもウエイトローラーも掃除しましたし、ベルトはそのまま使っていますが問題はなさそうです。メインジェットもリードバルブもノーマルです。インマニはひび割れていたので交換しています。ガソリンはレギュラーです。タイヤも空気が入っています。ギヤオイルも新品に交換しました。プラグは8番にしていたのが原因だと思い、7番のノーマルに戻しましたがやはり登りだと加速しません。平地だと65キロはいきます。なにが原因でしょうか?昔、夏にこの様な症状がでました。しかし、一ヶ月ほどでなおりました。そのときマフラーを交換しましたが症状はよくなりませんでした。なのでマフラーは4000キロほどしか使ってないですからマフラーのつまりもないと思います。あとおかしな話ですが、インマニにひび割れがあると気づきながら乗っていたのですが、交換しようと思ったらインマニのボルトがゆるゆるだったんですが、それがまた良く加速はするし登り坂もグイグイ加速してました。しかし、整備をよくした今、加速しませんし、はしりません。変なバイクです。プーリー交換の才も締め付けは閉めすぎないようにマーキングをしていますので閉めすぎはありません。

すみません、アドバイスお願いします。

まきさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 4日(金)22時05分49秒

燃料系の整備や調整で改善されるかもしれません。最初にエアクリーナーを清掃してみて下さい。清掃後に走っても変化が無いようでしたら、エアスクリューの調整をしてみて下さい。普通はアイドリング状態の時に、1回転から2回転戻しの間でいいところを探しますが、ドライバーを携帯して坂道で調子のいいところを探してみて下さい。また結果を知らせて下さい。

JOG工場さんへ  投稿者: たた  投稿日:11月 4日(金)23時43分44秒

こんにちは。レギュレーターが到着して200kほど走ったんですがスターターがジージージーと言ってセルが回りません・・中国製のバッテリーが駄目なんでしょうか?それとも、セルモーターの故障でしょうか?もう、お手上げ状態です・・・アドバイスお願いします(-?-)・・・

ロングホイールキット  投稿者: 郵便ジョブ  投稿日:11月 5日(土)01時04分46秒

初めて投稿させていただきます。

愛車は3KJです。

ある事情から2年近く乗っていなかったのですが、また乗ろうと思い、放置による不具合などをコツコツと改善しています。

この3KJには3YKなど対応のロングホイールベースキットを加工して組んであります。

このロングホイールベースキットはお店に任せていたので、メーカーは不明です。

また、サスペンションはジョーカーの物を組み込んであったのですが、日に日にこのサスペンションが湾曲し根元から折れてしまいました。

次にこの問題を踏まえ、ジョーカーの物より太めでやや短めのサスペンション(メーカー不明 300mm)を取り付けてもらいました。

このロングホイールベースキットを取り付けた時には気付いていませんでしたが、メットインケース(底部)とキャブレターが干渉していることが判明し、キャブレターのフタのネジが飛んでしまっていました。(参照 写真1)

(こんな状態でよく走ってたな~)

流石にこれではマズイので、自身で干渉部位を解消するため、メットインケース(底部)をカットしました。

しかしながら前述干渉点以外に新たな干渉点が見つかりました。

その干渉点はロングホイールベースキットの延長パーツとエアクリーナのゴムホ-ス部分です。(参照 写真2)

ゼロスタートの加速時に、写真2-1の青矢印のようにエンジン前方が上がり、ロングホイールベースキットの延長パーツがエアクリーナのゴムホース部分をギロチンしてしまいます。

また、写真2または写真2-1のようにエアクリーナを外した状態では、キャブキャブレターと延長パーツの干渉はみられません。

この延長パーツとエアクリーナのゴムホース部の干渉を解決するための良い方法はないでしょうか?

 

また、3YKなどにロングホイールベースキット取り付け時にも同じような干渉が起きるのでしょうか?

ロングホイールキットのメーカーがわからないので、判断し難いかもしれませんがどうぞ宜しくお願い致します。

続・ロングホイールキット  投稿者: 郵便ジョブ  投稿日:11月 5日(土)01時06分15秒

写真2

続2・ロングホイールキット  投稿者: 郵便ジョブ  投稿日:11月 5日(土)01時07分31秒

写真2-1

お礼  投稿者: セレム  投稿日:11月 5日(土)13時03分37秒

今日無事エンジンを動かすことが出来、快適に走れるようになりました。

ご協力いただきありがとうございました!

アイドリングの設定をおしえてください  投稿者: まき  投稿日:11月 5日(土)13時44分2秒

エレメントをチェックしたら潰れていたので新しいスポンジに交換しました。エアスクリューもめい一杯閉めた状態から一回転させそこから様子をみましたが、二回転目だとエンジンが素直にかかりません。これはアイドリングを高めた方がいいのでしょうか?どの位置でアイドリングを設定したらいいですか?どうもまだ夏の時のような加速が取り戻せてないように思います。オイルもスーパーRSに無くなり次第変えてみようかと思います。オイルはあまり関係がないかとも思えますが。

たたさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 5日(土)20時54分18秒

バッテリーを充電した直後は13ボルト以上ありますが、1日以上そのままにしてどれくらいの電圧があるか点検して下さい。12.5ボルト以下でしたらバッテリーを交換した方がいいです。12.5ボルト以上あれば、スターターリレーを外して、赤い線同士を直結にしてセルモーターが勢い良く回るか確認して下さい。回り方が弱ければセルモーターを交換した方がいいです。

郵便ジョブさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 5日(土)20時55分26秒

どの機種でもロングホイールベースキットを組めば大なり小なりそうなります。ロングの度合いが大きいほどその傾向は強いです。静止状態では大丈夫そうに見えても、実際に走って上下運動するとあちこち干渉したりします。現状よりもう少しサスを短くしてみて下さい。エアクリーナーはパワーフィルターに交換しないとだめかもしれません。

セレムさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 5日(土)20時56分30秒

無事に動くようになって良かったですね。

まきさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 5日(土)20時57分35秒

アイドリング調整はエンジンが暖まった状態で、エアスクリューを軽く締めこんだところから、1回転から2回転戻しの間で、一番回転が高くなるところを探すのが基本です。(エアスクリューはかなりゆっくり回さないと変化がわかりません)そうやって見つけた位置を覚えておいて、坂道でその位置を少し変えて(緩める方向と締めこむ方向)みてどうなるかですね。アイドリングを必要以上に高くしてもエンジンがかかりやすくなることはありません。

JOG工場さんへ  投稿者: たた  投稿日:11月 5日(土)21時42分12秒

ありがとうございます。早速、今夜充電&明日直結やってみます。

Re: K太さんへ  投稿者: K太  投稿日:11月 6日(日)04時00分23秒

工場長さま

本日、Mジェット確認してみたら標準のジェットが付いていました。

ボアアップした時には替えていなかった様です。

この状態からジェットを小さくすると薄くなってしまう様な気がしますが

問題ないでしょうか?

エアフィルタを付けずに吸気口を手で塞ぐと同じ症状になります。

たたさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 6日(日)07時57分18秒

見落としのないように点検してみて下さい。

K太さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 6日(日)07時59分24秒

普通はボアアップするとジェットが上がるのですが、今まで普通に走っていたのは不思議ですね。しばらく走ってからプラグの焼け色を確認して、焼け色に応じてジェットを上げるか下げるか決めた方がいいです。

明日さっそくためしてみます  投稿者: まき  投稿日:11月 6日(日)08時58分28秒

楽しみにしてましたが、雨が降っています。昨日エアスクリューを回していたら確かにアイドリングが高くなっていました。どうもエアスクリューをきつく閉めた状態からまわしていたのでまだエアスクリューが閉まりすぎていたのかもしれません。

まきさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 6日(日)20時52分47秒

エアスクリューを基準の位置から締めこむと濃くなり、緩めると薄くなります。はたして坂道ではどちらの方向がいいかということですね。

JOG工場様へ  投稿者: 郵便ジョブ  投稿日:11月 6日(日)22時19分2秒

アドバイス有難うございます。さっそく、サス長の見直しをしてみます。

3kj  投稿者: kou  投稿日:11 6()234627

JOGに乗っていますが、前後のウインカー、テールランプが点きません。

電球の球切れではないのですが、配線なのでしょうか?

ド素人なので、どこの配線を見ればいいかわかりません・・・

できれば、詳しく教えてください。お願いします。

(無題)  投稿者: かい  投稿日:11月 7日(月)01時20分28秒

この前もお世話になりました(^_^;)御陰様で今では心配なく走ってます☆

ですがまた問題が…エンジン始動直後はふけ上がりが気持ちいいのですがしばらく走るとかなり遅くふけ上がります…いったいなにが原因でしょうか?マフラー、エアクリはノーマルでMJは72番です。

http://www.freepe.jp/i.cgi?zrevo

工場長様  投稿者: すずまる  投稿日:11月 7日(月)20時40分29秒

駆動系の方は今まで越せなかった信号を赤になる前に通過出来るようになり

プーリー交換前より最高速のほうは10キロアップになりました。

最後にzeroのウェイトローラーを購入して0.25動かして見たいと思ってます。

駆動系の熱ダレが起こるようになりました。

スプリングスライダーの購入を考えています。

多少でも熱ダレの緩和になりますでしょうか?

ご指導宜しくお願いいたします。

kouさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 7日(月)21時57分45秒

ウインカーが4箇所全部点灯しない場合はウインカーリレーが怪しいです。テールランプの明るさはエンジン回転に連動していますので、もう一度点検して下さい。それでも点灯しない場合は、テールランプASSYのカプラーの接触が悪い可能性があります。カプラーを何度か抜き差ししてみて下さい。

かいさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 7日(月)21時58分52秒

軽い焼き付きを起こしている場合、暖まるとそういう症状が出ることがあります。吸気系の問題だとすると、暖まった状態でプラグを見れば、薄いのか濃いのか大体判断できます。

すずまるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 7日(月)21時59分56秒

着実にステップアップしていますね。スプリングスライダーは3%アップくらいまでのスプリングでしたら効果がありますが、それより強いと逆効果になるみたいです。セッティング頑張って下さい。

スライダー  投稿者: NチビR  投稿日:11月 7日(月)22時57分1秒

おひさしぶりです!自分もスライダーを付けたんです、、、出だしはよくなった気がしますが最高速が65kmしかでなくなりました。センタースプリングは10%です!

片道30kmはしっても熱ダレはなくなりました。最高速をもどすにはどうすればいいでしょうか?センタースプリングが10%は硬いですか?またまたおねがいします    m(。。)m

(無題)  投稿者: かい  投稿日:11月 8日(火)01時28分7秒

なんかいろいろおかしくなってきました…今日エンジンかけようにもかからなくて変だなぁと思ったらエアクリの中にガソリンがたっぷり入ってました…それで直キャブで走ったと思ったらすぐ止まって、MJを75にしたらボコついたりしながら走るようになりました。多分キャブのつまりだと思うんですが、昨日の夜まではふつうに走っていたのが今日いきなり前兆なしにガソリンがエアクリにたまりました。いったいなぜなのか…JOG工場さんの意見を聞きたいです。

http://www.freepe.jp/i.cgi?zrevo

慣らし運転  投稿者: 消防士  投稿日:11月 8日(火)03時33分35秒

毎度お世話になります。

色々ありましたが、なんとかピストンなどの交換も済み、慣らし運転をしようと思います。

デイトナ70.1cc、ターボフィルター、POSHプリー&ベルト、ボイセンリードバルブ

ハイオク+赤缶+zoil(50:1) WR10.0×6 MJ100 ニードル下から2番目で

0-100    30km/hまで

100-200  40km/hまで

200-300  50km/hまで

で慣らし運転を終えようと思うのですがこんな感じでよろしいでしょうか?

もう一つ気になる点で、セルが砂を含んだような音で回るときがあるのですが、何か異常を来たしているのでしょうか?

寒くてお忙しい中申し訳ありませんがご教授お願い致します。

ベルトの接触について  投稿者: かど  投稿日:11月 8日(火)08時54分44秒

いつもお礼が遅れ申し訳ありません。

POSHプーリーとPOSHベルトに交換してからだと思うのですが、

クランクケースカバーにベルトがあたって(こすれて)いるようです。

全体ではなく部分的(中間)にあたっているようなのですが、

この場合の対処法は、カバー側をベルトがあたらなくなるまで削ればよいのでしょうか?

ボスはPOSH付属のもので、ワッシャーを入れても抜いてもあたっているようです。

ちなみに、カバーには3KJの刻印がありますが、関係ありますでしょうか?

車種は4LV2です。

よろしくお願い致します。

まきです  投稿者: まき  投稿日:11月 8日(火)08時57分21秒

> エアスクリューを基準の位置から締めこむと濃くなり、緩めると薄くなります。はたして坂道ではどちらの方向がいいかということですね。

エアスクリューのセッティングですが、軽く閉めた所より約2回転半ほど回すとアイドリングが高くなりました。そして平地では在る程度前のように加速をするのですが、やはり上り坂だと35キロ以上いくらアクセルを回しても反応がありません。今の走行距離は約7000キロです。もうへたっているのでしょうか?エアスクリューですが、高速になるに従ってゴボゴボいうのは空気が少ないと思うのですが。あとやはりエアスクリューをゆるめると掛かりが悪くなります。アイドリングを上げると暖まったときにアイドリングが高い位置にあるのでそれが不満といいましょうか。今日もちょっと様子をみてみます。

余談ですが、キャブ、マフラーフルノーマルでいける安いボアアップキットなどありますか?それとも90CCに載せ替えた方が燃費のほうもいいでしょうか?今のジョグですが、40キロ走行で大体リッター50です。50キロ走行だとリッター30しかいきません。プリウスに負けます。原付って燃費悪いですよね。

何度も失礼します!  投稿者: 愛好家  投稿日:11月 8日(火)17時22分43秒

JOG ZR 後期とは、スーパーJOG、リモコンJOG

どちらのことを呼ぶのでしょうか?

初心者な質問で本当に申し訳ありません‥

JOG工場さま  投稿者: ピストル  投稿日:11月 8日(火)18時32分29秒

10月28日にご質問させていただいたピストルです

4JP3アプリオのエンジンが掛からなくなってしまった件ですが

今日やっと時間が出来たのでいろいろ確認しました

ドレンボルトを緩めましたが水は出てきませんでした

キックしてみたところ火が飛んでいないようなのでプラグを外してみたところ

プラグが溶けて?接点が潰れてました

プラグを交換して何とか走るようにはなったのですが

また同じ事が起きるのでないかと若干不安に思っています

何か他に確認した方が良いところはありますでしょうか?

工場長様  投稿者: すずまる  投稿日:11月 8日(火)18時52分53秒

工場長に「ステップアップしてます」なんて言われると

もっとあちこちやってみたくなります。

バイクを結果が出るのが楽しいです。

今出品中のzr改早いんでしょうね。

高値がつくのを祈ってます。

今後は燃調系を勉強してみたいと思います。

その時はまたご指導宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。

NチビRさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時08分1秒

最高速はセンタースプリングの強さに影響されます。柔らかくすれば最高速は伸びますが、加速が少し甘くなったり、熱ダレしやすくなります。加速を優先する場合は今のままで、最高速を優先する場合は柔らかくした方がいいです。

かいさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時09分6秒

フロートバルブの動きが悪いか、何か挟まってオーバーフローしたと思います。

消防士さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時10分10秒

速度的には+10キロで大丈夫ですが、実際にはタコメーターがないと難しいかもしれません。プーリーの奥にあるスタータークラッチを外して清掃すれば、ある程度静かになります。

かどさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時11分16秒

純正のベルトでもケースの内部とベルトはこすれます。光っている部分を削ればいいです。4LV全機種はアルミのクランクケースカバーは3YJ品番です。3KJ品番ですと3YJ品番よりベルトが当たりやすくなると思います。

まきさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時12分22秒

実走行で7,000キロでしたら、ほとんど消耗はないと思います。エアスクリューの調整でカバーできるところまでやってみたら、駆動系の方へ目を移した方が良さそうです。センタースプリングを新品に交換して様子を見た方がいいでしょう。排気量が大きくなるとガソリン消費量は増えます。求めるものが燃費ならば、ボアアップしないで、エンジンの腰上オーバーホールをした方がいいです。ちなみに私はノーマルのジョグ(50cc)でも、リッター20キロ以上走ったことがありません。

愛好家さんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時13分30秒

人によって解釈が違うようです。3YK7、8、9、Aまでを前期、それ以降を後期と呼ぶ人もいますが、私は3YK7を前期、8、9、Aまでを後期と思っています。それ以降は規制後モデルですよね。

ピストルさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時14分34秒

プラグがどうしてそうなったかが問題ですね。プラグが白っぽく焼けているようでしたら、吸気系のどこかからエアを吸っている可能性があります。まずはプラグチェックをどうぞ。

すずまるさんへ  投稿者: JOG工場  投稿日:11月 8日(火)20時15分43秒

バイクいじりは楽しいですね。良い結果がでるとやる気も沸いて来ます。ZR一台どうですか?(笑)また何かありましたらどうぞ。

工場長様!  投稿者: 愛好家  投稿日:11 8()210655

いつも丁寧なお答え本当にありがとうございます!

僕のJOG SPACE INNOVATIONの形式番号はSA01Jだと思ってまいりました。

工場長のBBSでの拝見させていただくと、5EM~だったの!?

といった疑問をもってしまいました‥

ZRの規制後用の部品を流用できるということなのでしょうか?

本当に初心者ですみません‥

お久しぶりです。  投稿者: 中村@所沢の(元)トラックドラ  投稿日:11月 8日(火)23時47分24秒

やっとバーハンZRからノーマルハンドルにして、シリンダー組みなおし、オイルポンプのエアー抜きをし、『慣らし』の段階まで来たんですが、問題が…

オークションにてZRのハンドル周りを購入、見るとメーターが「アクシス90」(100kmメーター)になっていてメーター裏がGアク用に加工されていました。自分で何とかヘッドライト&ウインカーは繋いだのですが、メーター照明&オイル警告灯&ハイビーム(本当にメーターの裏)の配線経路が分かりません。図々しいのも山々なのですが教えていただけないでしょうか?オークションでアク9のサービスマニュアルがあれば良かったのですが…

 

 

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu