バイクQ&A 履歴

2005年1月3日から1月15日まで

明けましておめでとうございます 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 3()22449

明けましておめでとうございます。今日まで帰省していましたが、今年は雪が凄かったです。行きの高速では雪による事故をいくつも見ました。実家に帰っていきなり雪かきで、次の朝は50cmくらいの積雪でさらに雪かき・・・。久しぶりにまとまった雪を見たような気がします。今年もよろしくお願いします。


一般掲示板試行します。 投稿者:管理人  投稿日: 1 3()225426

大変遅くなりましたが、一般掲示板を作成しました。
Q&Aのページの上方右に少し小さい文字で一般掲示板への
リンクがあります。その掲示板でしばらく試行します。
・画像つきの投稿が可能です。
・返信、書き直しが簡単にできます。
BBSを楽しんでみてください。
要望、コメントを歓迎します。
 管理人


一発目!! 投稿者:c0f42  投稿日: 1 4()001056

2005年おめでとう御座います。
管理人様へ
BBS提案者のして一発目に書き込みさせてもらいました。
管理人様には、多々お手数お掛けするとは思いますが宜しくお願いします。
工場長殿
2005も頑張って「バンバン」貯まっているバックオーダーをこなして下さい。
首を長くしてメール待ってますので!!


管理人さんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 4()22260

明けましておめでとうございます。BBSを作成していただきありがとうございました。いろいろとお手数をおかけしますが、本年もよろしくお願いします。


c0f42さんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 4()222837

明けましておめでとうございます。山のようになっている仕事をどんどんこなしていきます。本年もよろしくお願いします。


3KJエンジンと5BMエンジン 投稿者:アプリオ  投稿日: 1 5()194244

JOG工場様、明けましておめでとうございます。
ヤフオクより飛んで来て、ときどき拝見させていただいて知恵を拝借しております。
書き込みは初になりますが、一つ質問をさせてください。
アプリオ4jpに乗っているのですが、走行距離も伸びてきたので新しいエンジンに載せ換えようと思いヤフオクでジョグzエンジンを落札したところ、Gロック(?)付きの5BMエンジンでした。
両方のエンジンを見比べると駆動系のカバーぐらいしか違いはないようなのですが、ピックアッププレートは交換するとして、駆動系カバーはアプリオの3KJエンジンの物に交換しても問題はありませんか?
他にも交換した方が良い部品がありましたらご教授お願いします。
キャブは一本ワイヤーのアプリオ用を使うつもりです。
また当方スクーターのエンジンに詳しくないので、3KJと5BMエンジンの違いを教えていただきたいのですが・・・
新年早々ですがよろしくお願いします。


もう一つ・・・ 投稿者:アプリオ  投稿日: 1 5()194547

それから5BMエンジンに付いているGロックなる物の機能を教えてください。
重ね重ねよろしくお願いします。


アプリオさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 5()214421

はじめまして。よろしくお願いします。同じハンドルネームの方がいますので、名前を変えていただければ幸いです。
5BMエンジンは吸気系を絞ったつくりになっていて、パワーよりも排気ガスをクリーンにというコンセプトです。吸気系を絞っていますので、発進時のアクセルレスポンスはいいですが、高回転域の伸びがありません。パワー的には4JPに軍配があがります。駆動系のカバーはGロックのケーブルだけ外しておけば、そのままにしておいて大丈夫です。私でしたら、5BMエンジンの走行距離が少ないとしたら、5BMのシリンダー、シリンダーヘッド、ピストン、ピストンリングを4JPに移植します。それはエンジンまるごと載せ換えてもメリットが無いからです。Gロックはメインキー部分のレバーを引くと、ケーブルが引かれ、駆動系のカバーの中にある爪が動き、クラッチアウターの突起を固定します。結果として後輪がロックされるわけです。


はじめまして 投稿者:青色ジョグ  投稿日: 1 5()235112

はじめまして。SA01Jについてネットでいろいろ調べていましたらこちらへたどり着きました。JOG工場様のJOG知識に感動しております。(Q&Aの掲示板を見ているだけでもとっても楽しめます。)
最近、SA01Jをいじりだしました。プーリーキットや強化ベルトなどまだ駆動系だけですがはっきりと効果が出ているので喜んでいます。
出だしも良くスピードの伸びもかなりよくなったのでメーターをZEROの130km/h スピードメーター(型番#0302-H12-02)を取り付けたのですがちゃんと動作していないようなのです。スピードメーターは65km/hまででぴたっと動かなくなり(ノーマルの状態でも60km/h出ていました。)、燃料メーターもタンクの半分しか減ってないのにエンプティーを指しています。説明書でポン付けでOKらしいのですが、何が原因か解らず悩んでいます。社外メーター取り付ける時はどこか調整しなくてはいけないものなんでしょうか? 心当たりがございましたら宜しくおねがいします。


青色ジョグさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 6()150940

はじめまして。よろしくお願いします。ある特定の車種に限定していることで、依頼をする側にも必ずメリットがあると思っています。さて、スピードメーターの件ですが、そのスピードメーターの部品番号が正しければ、それはホンダ用です。Hの部分がYならばヤマハ用となります。社外のメーターは車種が間違っていなければ、ボルトオンで作動します。まずはそのあたりを確認してみて下さい。


ありがとうがざいます。 投稿者:青色ジョグ  投稿日: 1 6()153519

型番の入力を間違えていました。(#0302-Y13-02ヤマハ用でした。)申し訳ありませんでした。
もう一度、取り付け直してみます。
迅速なお返事心から感謝します。


青色ジョグさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 6()16219

ヤマハ用が付いてといるということでしたら、他に原因があると思います。タンクのセンサーを上下させて燃料系が動くかどうか、センサーに入る2極のコネクターを抜いて、極同士を細い針金でつないで燃料系が動くかどうか確認して下さい。スピードに関しては、リミッターがかかったままになっていないか確認して下さい。バイクの機種、そして個体差がありますので、社外CDI(リミッターカット)、ハイスピードプーリーを付けて、5km/hから10km/hアップくらいが普通です。


明けましておめでとうございます 投稿者:kiyo  投稿日: 1 6()221417

今年も色々とお世話になると思いますがよろしくお願いします。
早速ですが 3KJに他の形式のJOGのホイールは取り付けできますか?
取り付けできるのは どの形式のJOGでしょうか?
アクセルワイヤーの水分が凍ってアクセル戻らなくなるってあるのでしょうか?
この間 寒い朝 アクセルが戻らなくなり死にそうになったもので・・・
昼間は元に戻り点検したのですが 異常は見当たらないため 凍結かと思ったのですが・・


kiyoさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 6()22405

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。規制前のメットインでドラムブレーキの機種でしたら、前後ともボルトオンです。後ろはディスクブレーキの機種でも付きます。規制後はフロントが付かないものがあります。その症状はアクセルワイヤーではなくて、キャブレターのスロットルバルブのアイシングだと思います。昔、昔、冬の筑波の1コーナーでそれが起こり、全開のまま1コーナーに突入して死にそうになったことがあります。水冷のバイクではアイシング防止のためにキャブレターの中に水路を設けて、温水を循環していますね。対策としては、アクセルワイヤーに給油するか交換してから、スロットルバルブのスプリングを少し強めのものに交換するのがいいでしょう。


あけましておめでとうございます 投稿者:あきぽん  投稿日: 1 6()224114

JOG工場様、新年あけましておめでとうございます。
昨年は、様々な疑問・質問にお答えくださり、誠にありがとうございました。
本年も、素人疑問・質問をお聞きいたしますので、よろしくお願いいたします。


あきぽんさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 6()23069

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。何かありましたら、また質問して下さい。たくさんの方から書き込みがあって、「JOGを好きな人がたくさんいるんだなー」と実感しています。


青色ジョグさんへ 投稿者:通勤仕様  投稿日: 1 7()100330

私はSA04JにZEROのメータを付けています。購入時に燃料計の針の位置が、純正よりもだいぶ少なく表示されていましたので、ZEROに電話して確認したところ無償修理してくれました。抵抗値を変えてくれたようです。ただし、今でも純正よりは少し少なめに表示しているようです。


通勤仕様さんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 7()215842

こんばんは。今までいろんな機種にゼロの130km/hメーターを付けましたが、私の場合、燃料計の誤作動はありませんでした。ただひとつ、5BMと5EMは兄弟車ですが、その機種には付けたことがありません。その機種用のメーターだけ何かあるのでしょうかね。


(無題) 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 7()235233

昨年は失礼があり申し訳ありませんでした。
ジョグ90(3WF)のFホイール流用情報をお願いします。
パーツリストのイラストでは、3YKとアプリオタイプ2、ジョグ90は
まったく同じでした。型番は若干違いますが。
あと、何とか無理してアプリオタンクを装着する方法がありましたら教えてください。
外装をどこまでブチ抜けば大丈夫そうだとか、そんな感じで


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 8()121021

いいえ、どういたしまして。フロントホイールはブレーキディスクのオフセットが2種類あります。ZR系、アクシス系のように広いタイプと、3WFのように狭いタイプです。3WFのフォークにボルトオンできるのは、3YK1,2,3や4LV1のホイールです。アプリオのタンクは容量が2リッター違いますので厳しいですね。タンクがまるごと見えるくらい外装を切る必要があるでしょう。


封印解除 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 8()212430

WF1のスロットル分岐を装着し、いかにも本来の性能という出力に納得しました。
ただ、いかんせん古いせいか、2点ほど問題がおきました。
スロットルグリップからのケーブルを分岐から外す際、分岐に差し込む側のエンドキャップ(金属)がケーブルからはずれてしまいました。(あれ、かなり硬く入り込んでいるんですね。)
これをはめなおそうとすると、案の定ケーブルカバー端がめくれてしまって入らなくなりました。(結局削って何とかしましたが)
エンジンをかけると、これも案の定、常にスロットルが少し入った状態になってしまいました。ちょっとケーブルが長くなってしまったようです。
ごまかしでキャブ前のアジャスターで戻しをかけましたが、もとよりはまだ回転が高くて戻りも遅いです。
それと、分岐に塗布したグリスが悪いのか、スロットルの戻りも悪くなってしまいました。
全開にしてから0.5秒、引っかかってから徐々に全閉になる感じで、怖いです。
スロットルケーブルは、もう新品にするしかないでしょうか。
グリスは、何を使ったらいいでしょうか。
ケーブルは同じものなので、長さの再調整はしなくていいんですよね??
部品変わってるから、長さも変わっちゃうんでしょうか。
ちゃんとケーブル類は分解して外してから分岐を交換するべきだったかとも後悔しています。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 8()223034

分岐に差し込む側のエンドキャップが外れるということは、アクセルから分岐までのケーブルを交換してないということですか?「封印解除」ではその部分のケーブルも交換します。その部分のめくれがケーブルの動きを渋くしているような気がします。分岐の部分を変えたり、ケーブルを交換した時は、オイルポンプとキャブレター部分のケーブルの調整をします。オイルポンプは扇型の部品のところに合わせマークがありますから、アクセルを戻した状態でマークが合うように調整して下さい。キャブレター部分の遊び調整はエアクリーナーを外して、スロットルバルブを見ながら調整します。もう一度組みなおして改善されなければ、ケーブルは3本とも新品に交換した方がいいでしょう。グリスは市販されている黄色っぽいグリスを使って下さい。


ありがとうございます 投稿者:kiyo  投稿日: 1 8()232416

回答ありがとうございます。ワイヤーの点検をかねて アクセルワイヤーを交換しました。これで少しは安心です。
本日 又 懲りずに 3WFエンジン 入手いたしました。
以前から 思っていたのですが 3KJのこの足回り・・・どうにかならないですかね・・・フロントがどうにも貧弱すぎて3桁オーバー目指すと恐怖です。
やはりフロント移植しかないでしょうか・・・
私のバイクは3KJポシェの為 移植もかなり難しいみたいで・・・
何か良いお知恵があれば よろしくお願いします。
PS  スクーターは奥深いですね。。。リッターバイクもあるのですが なぜか JOGばかりいじってます(汗


問題解決しました。(結論) 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 9()151022

昨晩は暗い中、寒い中をライティングしながら作業しました。
急いていたので、最低限の外装しか外さず、当然ケーブル類の確認や作業は無理が出ました。どんな構造か把握しきれず、折り曲げやその他無駄な負荷がかかりました。
今日は、そちらで言えば都筑区がないころの港北NTのような、
周囲が空き地や畑地ばかりで日当たりが最高、しかも幹線道沿いという好条件で作業しました。
外装は全部外し、ケーブル全露出のシンプルな作業に徹し、どうやら分岐に、Oポンプとキャブのケーブルを逆に挿していたらしいことがわかりました。
道理でスロットル調整が狂ったわけですね。
グリスも均一に塗布しなおして組み直し、スナッピングしてみると購入時の自然な感触に戻り
戻りが悪いなんてことは微塵もありませんでした。
そちらは解決したので家まで走ると、なんと家に帰ったと同時にスロットルが全開固着。しかしケーブルは戻っています。ははあと思い、思い切って外装を再度外し今度はキャブも外してみると、案の定アイシングでした。バルブとボディの間に透明な板が挟まっていたのです。
ついでにキャブ室内外の砂とヘドロを落としてOH、全部組み直してEGかけると、さすがに最良といえる状態になっていました。
YKをピカピカにしたのを思い出しました。http://toriaezu.nobody.jp/3WF-cabrator.jpg
さて、新たな疑問です。
アイシングは、こんなに普通に起きるものなんでしょうか。
どうも、今まで全開になったことがないキャブに全開をさせたことと、無関係でもないような気もします。
水の出所は定説どおり、ガス中の水分だと思われますが、いかがでしょうか。
給油口の構造上、雨滴などが侵入しやすいのもあるかとは思いますが。


アイシング 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 9()154441

補足します。
作業時に何度か、外装なしの骨骨ロックで乗り回しました。
これがキャブを「つめた〜い」にしてしまった可能性はあります。
ただ、これは昨晩のスロットル戻り悪しの症状とは、原因は違うと思われます。
こちらはやはり、ケーブルの挿し間違えによる抵抗増大が原因かと。
まあおかげでキャブとエアクリBOXをピカピカにするきっかけになったので、
結果オーライではあるんですが。
ちなみに、ネジの硬さや傷のなさからメーカー出荷時のままだったようですが、
それでもクリーナースポンジの付け方が間違ってました。
針のような突起をスポンジの穴に通すんですがこれをやってなくてBOXのパッキンと一緒にはさんでありました(これも間違い 本当は内側にしまいこむ)
頼むよ15年前のヤマハ!(遅
で、ばらしていけばいくほど、ろくろく乗らないで室内で眠ってたマシンだとわかってきました。
ネジがピカピカが多く、フレームにもほこりしか積もってませんでしたから。


ホイールについて 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 9()162135

LV1(アプリオEX 3YK-25180-00-35)のは大丈夫とのことですが、
LV2以降(タイプ2 3YK-25180-00-33)のも、枝番別れ程度なんですが
やっぱり装着は無理でしょうか。
あと、3YKは1〜3と4の前期モデルまでが、アプリオタイプ2と同じですね。
ということは、タイプ2のも使えるということですよね?
P1、P2という枝番になる3YK4後期以降は、ワイドになってしまったということでしょうか。(以上、パーツ検索サイトで調査)


追加 ホイール 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 9()16416

現物を見ると、アプリオのはディスクネジがZRのより内側に寄っていますね。
これなら装着可能ということでしょうか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57018088
これと
http://toriaezu.nobody.jp/3WF-disk.jpg
を比較すると、違うようにも見え、同じようにも見えて・・・
こっちはZR
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m8771954
・・・もしかして、ZRのディスクって3WFより大きいですか?
画像比較だとそういう風にも見えます。


アクシス90のフォーク 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 1 9()165212

書き込みが多くてすいません。
歪んだホイールの交換に際し、ホイールだけかフォークごとかで迷っています。
アクシスのステムなんですが、上のベアリングカバーのネジを切り下げて実質短くするという方法は
あまり一般的ではないんでしょうか。
あと、ジョグのステムにアクシスのフォークは付きませんか?(径が違うかどうか)


kiyoさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 9()220824

ケーブルを交換して少し安心ですね。足回りは・・・3KJポシェはスポーツタイプではありませんからねー。フロント移植は他の機種より大変でしょうね。3KJポシェはそのままにしておいて、スポーツタイプのJOGに3WFエンジンを載せた方がいいでしょうね。スクーターは奥が深いですね。リッターバイクにはリッターバイクの楽しさがありますが。スクーターにはスクーターの楽しさがありますね。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 1 9()220941

問題が解決して良かったですね。作業はできるだけ日当たりの良い時間帯に行うのに限ります。きれいになったキャブレターの画像を見ました。いつもきれいにしておけば、オイル漏れや、燃料漏れも発見しやすくなります。アイシングの件ですが、キャブレターがガソリンを気化させる時にキャブレター本体はかなり冷たくなります。外気温が低い、燃料の中に水分が混入している、等の条件が重なると発生しやすいかもしれませんが、日常的に起きることはありません。車庫保管のガソリンタンクの中で結露が起こりますから、雨水が浸入しなくてもガソリンの中には微量の水分が入っているということですね。バイクはまめに乗るのが一番です。いつも乗っていれば性能を維持しやすいです。
ホイールの部品番号に枝番があるのは色の違いでしょうね。アプリオタイプU(4LV2,3,4)やZR系はブレーキディスクのオフセットが違いますので付きません。リム幅とブレーキディスクの径は3WFもZRも同じです。メーカー標準装着が90/90−10タイヤの機種は全てNGということです。
アクシスのステムですが、私の場合は簡単に付きましたが、過去のQ&Aにもあるように、同じ方法で付かなかった人もいます。ネジを切るよりはステムの下側にスペーサーをかます方法が一般的です。フォークの形状が違うので、残念ですがアクシスのフォークはジョグのステムに付きません。


続 ホイール 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 110()00167

アドバイスありがとうございます。
では、ジョグZ3YK4以降のステム一式はポン付けできるでしょうか。
確かここでも実例があったような気がするのですが。
ZかZR、リモコンZR(こいつはキャストホイールだし)など
スポーツ走行重視モデルでポン付けを探しています。
なるべく、高速巡航での安定性を重視しています。
(なんだかオイルなしの純正フォークは挙動が怖い気がしますね)
つい筑波や桶川を250cc以上で攻めるような走りになってしまったり、
50〜90ccで100km移動とかしてしまうタイプなもので・・・
ちなみにリアホイールは何でも付きますか?


(無題) 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 110()00249

ふと、思いました。
アプリオタイプ2にエンジンだけ積み替えた方が、よほどニーズに沿うのではないかと。ビッグタンク、ヤマンボキャリパー装着可能、太いホイール、いいところばっかり。
問題は積み替えの容易さですが、どういう点が難儀なんでしょうか。
ハーネスの整合性や流用の仕方、ケーブルの取り回しなどの注意点など
ここはというところを教えていただければ幸いです。
とにかく、どういう仕様にするかがまとまりませんね。
安く上げるには、ジョグ90は車体部品の流用が利きませんし。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 110()222446

3YK4以降のステムを取り付けるためには加工の必要があります。(ハンドル固定ボルトの逃げ溝、ハンドルロック穴、ステム下側へスペーサーの追加)ボルトオンで付くステムはありません。なるべく選択肢の広いステムがいいと思います。デモカーの前後サスの組み合わせは安定感が高いです。純正リヤホイールで取り付け可能なのは3WFと3VRだけです。
アプリオタイプ2やZRの車体に90エンジンを載せ換える方法が一番いいと思います。50の車体に90エンジンを載せるポイントは次の通りです。特に何が難しいというよりはポイントを押さえないとエンジンがかからなかったり焼き付いたりします。
1)メインハーネス、CDI、マグネットベース、エンジンハンガーは50のものを使用。
2)スロットルケーブル、マグネットローターは90のものを使用。(特殊工具が必要)
3)オイルポンプのエア抜きを行う。
オイルポンプのエア抜きの方法は過去のQ&Aを読み返して見て下さい。過去のQ&Aは全部読み返しても損はないと思います。スロットルケーブルはどこを通すという決まりはないですが、アクセルがスムーズに戻るポイントを探します。外装をばらした状態でアクセルがスムーズに戻っても、外装を付けると戻りが悪くなる場合があります。


始動時の異音 投稿者:バスケット  投稿日: 111()023044

はじめまして
こちらのサイトをとても参考にさせて頂いております。一つ質問があります。
最近セルでの始動時に今までにはなかった、モーター音とは別の、
ガリガリとした何かがひっかかっているような連続した音がするようになりました。
同時にキックでの始動は一切できなくなり、セルもやっとつくような感じです。
また、エンジンを切ったときの音も一緒におかしくなりました。
走行上は問題ないのですが始動時がどうしても気になります。
過去のQ&Aではスタータークラッチ周り、ドライブベルト周りを点検とのことですが、
それ以外でも何か考えられる点はございますでしょうか?
宜しくお願い致します。


(無題) 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 111()213828

先のご返答どうもです。
WFをなんとかビッグタンクにするにあたり
最適と思われる手法を模索しています。アプリオにEGスワップは最後の手ですね。ライト小さくなるし。
ジョグZの4.5Lタンクくらいはボルトオンできないものでしょうか。
携行缶の運搬はトランクが使えなくなるし
危険物取扱免許が必要だった気がするので×です。


バスケットさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 111()223435

はじめまして。よろしくお願いします。いろんな可能性がありますが、今までの実例を挙げます。
1)プーリーのフェイスを固定している17mmのナットが緩んでいる。
2)クランクシャフトのスプラインがなめてしまって、スタータークラッチが空回りし  ている。
3)プーリーのフェイスの手前にある王冠の形をした部品とかみ合うクランクケースカ  バー(アルミ)側の部品が減って滑っている。
大体こんな感じですが、駆動系を開けて確認してみて下さい。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 111()223727

実際に試したわけではないですけど、ジョグZの4.5Lタンクも難しいと思いますよ。今日、3WFを整備していてタンク回り見ましたけど、かなり狭かったです。


JOGZR 投稿者:ベリアル  投稿日: 112()185113

JOGZRに90CCぐらいのエンジンをつみたいのですが、あまり詳しくないのでJOGZRにつけれるエンジンの種類を教えていただけないでしょうか?あとその車種によってポン付けできるか教えてください!


ベリアルさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 112()22148

JOG90とアクシス90に搭載されている3WFエンジンがボルトオンです。積み方のポイントはQ&Aを参考にして下さい。


センタースプリング 投稿者:黄プリオ  投稿日: 114()214917

Q&A初カキコです。宜しくお願いします。
私の愛車は4JP8なのですが、
まだ、センタースプリングは替えたことがなく、
現在勉強中です。
アプリオだけでも数種類あることは解りました。
他車種の流用は可能なのでしょうか?


黄プリオさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 114()223652

こんばんは。よろしくお願いします。他の機種のセンタースプリングも使えます。種類が多いですから迷路に入り込む恐れもあります。強めにすると加速は良くなるのですが、最高速が落ちる傾向があります。ゆっくり時間をかけて気に入ったものを選んで下さい。


JOG工場さま 投稿者:masaji  投稿日: 115()020228

工場長さま、こんばんは。
焼き付いた4JPは待望の71ccへとスープアップ計画中です。
またご迷惑をお掛けするかも知れませんが宜しくお願いいたします。
話は変わりますが以前リヤホイールの外し方を教えていただきましたが
どうにもこうにも固着していてビクともしません。
ギヤプーラーなど使ってはずす以外方法は無いでしょうか?
知恵を御貸しください。


いろいろ 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 115()164233

毎度お世話になります。3WFジョグ90について数点質問します。
燃費がL/23〜20になってきてしまいました。
低速チョロチョロほど悪くなります。
最高速は70kmしか出ません。
仮にベルトとローラーを新品にしたら、ある程度は改善されるでしょうか。
イメージでは無段変速が適切に一番外側まで行われるようになり
ベルトのすべりがなくなって最高速アップ、と予想しています。
相当に両者とも消耗している感じがします。
それと、Fホイールを新品にすることを考えていますが、
ベアリング以外は古い部品の流用でかまわないですよね?
あと、圧入はあのサイズだと個人でも容易に行えるでしょうか。
グリスつけてビッグハンマーで(こつん)で、ぬるっと入っていくようなら助かりますが


E/Gについて 投稿者:ジョグP  投稿日: 115()171531

信号待ちでE/Gが止まりアイドリングでも音が小さくなって止まってしまいます。6年目17000KMはじめてのトラブルです。プラグは10000KM交換しました。スロットルあけてE/Gが止まらないようにしています直し方、源因はなんですか。JOGポシェです


JOG工場様 投稿者:黄プリオ  投稿日: 115()212853

回答ありがとうございます。
今日、工具を買いに行ったショップに
キタコのスプリングが売っていたので衝動買いしてしまいました。(^_^;)
雨(雪?)が止んだら早速試してみます。


masaji さんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 115()221048

こんばんは。4JPが早く復活するといいですね。私の場合はプーラーを使ったことはありませんが、ファイナルのベアリング2個とオイルシール1個を交換する前提で、最後の手段があります。駆動系のカバーを外し、クラッチユニットを外します。次にドレンボルトからギアオイルを抜き、5本のボルトで固定してあるギアケースのカバーを外します。ファイナルと噛みあっているギアを外します。その状態で右側からホイールのシャフト(ファイナル)を大きめのプラスチックハンマーで叩けば外れます。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 115()221744

こんばんは。今まで私の場合、JOGと名の付くスクーターで排気量に関わらずリッター20km以上走ったことがありません。これは走り方にもよるのでしょうが・・・。一般的な基本整備をしてみたらいいと思います。最高速が70kmというのはかなりの消耗です。その状態でしたら最低限ウエイトローラー、ベルト、プーリー、フェイスの交換が必要でしょう。さらにエンジン腰上のオーバーホールが必要になるかもしれません。フロントホイールを新品に交換する時はホイールカラー以外は全部新品に交換した方がいいです。圧入ですからベアリングの外周にグリスは使いません。ベアリングの外周のサイズに合ったソケットの駒とプラスチックハンマーを使って水平に打てれば圧入できますが、斜めに入るとベアリングをだめにします。


ジョグP さんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 115()221947

アイドリングを少し上げてみたらいいと思います。オイルを補充するカバーを外せばキャブレターが見えますから、中央にある頭がマイナスのネジを時計回りに少し回して下さい。エアクリーナーが詰まっているとか、ガソリンタンクに混入した水がキャブレターに回ったとか、原因はいろいろ考えられます。


黄プリオさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 115()222250

そうですか。スプリングを買いましたか。悩みながらゆっくり楽しんで下さい。


グランドスラムのセッティング 投稿者:あきぽん  投稿日: 116()201611

JOG工場様、ご無沙汰しております。
3WF2、グランドスラムのセッティングですが、ほんの少し進みました(^_^;)
MJ86番で、プラグの焼け具合は、なんとかいい感じになりました。
キタコのプーリーも外周ギリギリまで使っています。
WR4.5g×3+5.0g×3で、8200〜8300回転、伏せ込んで87〜88km/hrというところです。
WRをこれ以上軽くしても、少々回転数が上がるだけで、最高速はのびません。
3WFマフラーでも85km/hr出てましたので、グランドスラムに交換した意味がないです。
100km/hrは無理でしょうが、90km/hrオーバーするには、何が必要でしょうか?
ご教授、よろしくお願いいたします。


あきぽんさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 116()22132

お久しぶりです。グランドスラムはどれくらい使っているものですか?封印解除をしてグランドスラムを付けたらもっと出ているはずですが・・・。3WF1型に付いている30Tのファイナルに交換すれば、あと3km/hアップくらいはいけるでしょう。


中古部品 投稿者:ガウロイセス  投稿日: 116()223637

いつも回答ありがとうございます

そちらには3WF向け中古ホイールはないでしょうか。


ガウロイセスさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 117()00106

こんばんは。残念ながら3WF用の中古ホイールは在庫がありません。オークションで探すのがいいかもしれませんね。


近藤様 投稿者:黄プリオ  投稿日: 117()203253

本日は突然お邪魔して作業の手を止めてしまい、すみませんでした。
長々と私の質問にお答えいただきありがとうございました。
おかげさまで今後の方向性が見えてきました。
いままで悩んでいたマフラー購入への踏ん切りもつきました。
まずはご指導いただいたとおり、
マフラー、キャブ、ヘッド加工で出口のない迷路の旅に出かけることにします。(笑)


テクニック? 投稿者:黄プリオ  投稿日: 117()20395

1つ質問がありました。
強化センタースプリングを組むときにバネの反発に耐えるテクニック又は特殊工具などあるのでしょうか?
昨日は娘に手伝ってもらいました。(^_^;)


グランドスラムのセッティング 投稿者:あきぽん  投稿日: 117()222922

JOG工場様、当方の3WF2ですが、ファイナルギアは30Tに交換しています。
グランドスラムは、オークションで落札した物ですが、
とても綺麗で、サイレンサー?以外はキズも錆もありませんでした。
自分が付けてから、1000km以上は走行しました。
普通、何km/hrは出るのでしょうか?


黄プリオさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 117()225612

BBSの方で事前に画像を見ていましたので、いらした時にすぐにわかりました。小さな効果の部分をおろそかにはできませんが、効果の大きい部分から手をつけるというのが鉄則です。センタースプリングを交換するための工具はナップスあたりにも置いてあります。私の場合は20パーセントアップのものでも、足で踏んで交換しています。その方法は危険が伴いますので、工具を使った方が安心でしょうね。その方法でクラッチが跳ねて顔面直撃した場面を見た事があります。(実話)


あきぽんさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 117()230520

それぞれの個体差がありますので一概に何キロとは言えないのですが、封印解除、ハイスピードプーリー、ファイナル(30T)、スポーツマフラーとくれば普通に90キロは出ていそうです。何か大きな見落としがあるような・・・。現在の仕様を詳しく書いてみて下さい。ピストンやピストンリングはいつ交換したとか、なるべく詳しく書いて下さい。


現在の仕様 投稿者:あきぽん  投稿日: 117()235829

JOG工場様、3WF2の現在の仕様ですが、
封印解除、4WXインマニ、デイトナターボフィルター、ZRダクト、キタコパワードライブKITタイプ2
キタコVベルト、デイトナセンタースプリング10%UP、3GF軽量加工クラッチ、3XVイグニッションコイル
プラグ8番、駆動系のベアリングはファイナル以外は、4ヶ月前に交換、
ファイナルは1ヶ月前に交換。
大体以上であると思いますが・・・シリンダー、ピストン、ヘッドは触っていません。
11年半も乗っていると、エンジンがくたびれてきているのでしょうか?
距離計が壊れたままなので、走行距離が解らないので・・・
スピードアップのためのご教授を、お願いいたします。


JOG工場さま 投稿者:masaji  投稿日: 118()035525

こんばんは。
返信遅くなりすみません。
そういう方法があったのですか・・・・
ちなみにファイナルのベアリング2個とオイルシール1個を交換するのには特殊工具は
必要ですか?(クラッチ関係以外)
自分で交換する場合の注意点など有ったら教えてください。
4JP号は念願のデイトナ71ccキットを注文していますので休みを利用してこつこつ
復活中です。


やっぱり足ですか 投稿者:黄プリオ  投稿日: 118()223128

今日ナップスにいったら売ってました。
「スプリングコンプレッサー」だったかな?
でもお金がないので買いませんでした。(^_^;)
なんか自分で作れそうなので、そのうち自作に挑戦してみます。
それまではヘルメット装着で、、(笑)

只今ヘッド加工の勉強中です。


あきぽんさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 118()223233

こんばんは。スピードメーターは何が付いていますか?リードバルブは新品の3KJ品番ですか?フロントタイヤは80/90-10ですよね?
エンジンが消耗しているのかもしれません。コンプレッションゲージを持っていなくても、エンジンをばらしてピストンを見ればある程度の判断ができます。ピストンやピストンリングが消耗している場合は、ピストンリングの下の方がかなり広範囲に黒くなっています。その場合は新品交換です。あと、見落としがちな点をいくつか書きますので点検してみて下さい。グランドスラムを使っているのですから、センタースプリングは10パーセントアップ程度が妥当なのですが、スプリングレートを落とした方が最高速は伸びる傾向があります。そうした場合は駆動系の再セッティングが必要です。

1)フロントブレーキの引きずり。
2)フロントホイールベアリングのがた。
3)プーリーフェイスの磨耗。
4)前後タイヤの空気圧不足(フロントの場合は走行抵抗になり、リヤの場合はタイヤの周長が少なくなります)。
5)キャブレターケーブルの遊びが多くアクセル全開にしても、キャブレターが全開になっていない。


masajiさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 118()223410

こんばんは。3WFと勘違いしていました。大変失礼しました。50の場合ベアリングとオイルシール各1個です。必要な工具はスナップリングプライヤー(縮めて外すタイプ)くらいです。最初にスナップリングを外し、車体左側からサイズの合うソケットの駒とエクステンションとハンマーを使ってベアリングを外し、車体右側からマイナスドライバーのようなものでオイルシールを外します。組む時にはファイナルのサビを良く落とし灯油で洗い、シャフトにグリスを塗ってから組みます。


黄プリオさんへ 投稿者:JOG工場  投稿日: 118()223632

こんばんは。ヘルメットをかぶって作業というのはいいかもしれませんね。がんばって下さい。


球切れ(3KJ7) 投稿者:ぽしぇつるみ  投稿日: 118()23253

ヘッドライトの電球(12V30W)がすぐに切れてしまいます、どうしたらよいのでしょうか?最初のを入れて3個だめになりました。一度、そちらへ、うかがうのがよいのでしょうか?

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送